2019ホワイト島噴火タウポ火山帯

 タウポ火山帯と鹿児島地溝

 2019ホワイト島噴火

2016年から2019年11月30日までの震源(石川有三氏による:△印は噴火,クリックすると拡大します)
White Island(Geo-Net)
 ホワイト島(White Island; Māori語ではWhakaari)はニュージーランド北島の沖合約50kmのプレンティ湾に浮かぶ無人島で、安山岩質~デイサイト質成層火山です。後述のタウポ火山帯Taupo Volcanic Zone(TVZ)に属します。現地時間2019年12月9日午後2時11分突然爆発し、観光客47人が被災しました。11日現在、死者6人行方不明者8人とのことです。当局が警戒レベルを引き上げたにも関わらずツアーを実施したことに疑問が出されています。AFPによると、12月14日現在、少なくとも16人が死亡し、28人が病院に入院しており、うち21人は「深刻な容態」だそうです。18日CNNによると、行方不明者8人のうち6遺体は収容したが、残りの2人は海に流された可能性が高いとのことです。2020年1月23日NHK報道によると、地元警察は行方不明者は死亡と断定、ホワイト島噴火の死者は20人になったと発表したそうです。
 遠い南半球の事件ですが、鹿児島とは無関係ではありません。タウポ火山帯はタウポリフトTaupo Rift(リフト≒地溝)に位置しており、リフトの中にカルデラや活火山が存在する点で鹿児島地溝によく似ています。また、石川(2019)の図に見るように、2016年噴火した後、しばらく静かでしたが、このところ地震活動が活発でした。霧島の新燃岳も2018年3月6日噴火し、1年後の2019年1月18日警戒レベルがレベル1(活火山であることに留意)に引下げられました。しかしながら、まだ登山道規制は続いています。霧島名物の縦走ができるようにと解除を求める声があるようですが、ホワイト島の例を見ると、慎重な検討が必要に思います。

 タウポ火山帯

ニュージーランド地質図(GNS)(:White島)鹿児島地溝(産総研東アジア地質図)
Tectonic Plate Boundaries(USGS)
―――: Subduction Zone
―――: Oceanic Transform Fault ―――: Continental Transform Fault
―――: Oceanic Spreading Rift ―――: Continental Rift Boundary
―――: Oceanic Convergent Boundary ―――: Continental Convergent Boundary
タウポ火山帯(Villamor et al.,2017)
 タウポ火山帯のあるニュージーランド北島は太平洋プレートがオーストラリアプレートに対して東南東から88mm/yrの割合で沈み込んでいるところに位置します。Villamor et al.(2017)によると、タウポリフトTaupo riftは、プレートの沈み込みに伴って急速に形成されたcontinental intraarc riftsだそうです。大陸性島弧間リフトとでも訳すのでしょうか。
 タウポ火山帯TVZは地質地形的に次の3つに大別されます(Wilson & Rowland, 2016)(上左図参照)。
  1. the northern TVZ:安山岩質~デイサイト質火山活動(カルデラなし)→White Island
  2. the central TVZ:大規模な流紋岩質火山活動(カルデラ形成)→Okataina Volcanic Center(OVC), Maroa Volcanic Center(MVC), Taupo Volcanic Center(TVC)
  3. the southern TVZ:安山岩質~デイサイト質単成火山群→Tongariro Volcanic Center(TgVC), Hauhungatahi Volcano(HV), Ruapehu Volcanic Center(RV)
 なお、TVZのアウトラインは地質図に濃朱色の太線で書き加えてあります。赤いポリゴンは下表に載せた主なカルデラです(Kósik et al.,2017)。鹿児島地溝と比較してみてください。
 一方、時代論については、Villamor et al.(2017)は、活断層の研究から、タウポ火山帯の活動を次の3つのステージに分けました。
  1. Old Taupo Rift(350ka-2Ma)
  2. Young Taupo Rift(25ka-350ka)
  3. Modern Taupo Rift(0-25ka)
タウポ火砕流台地とタウポ湖(宇井忠英氏提供)
Taupo Rift鹿児島地溝
CalderaLast eruptionカルデラ名主活動
Rotorua240ka加久藤330ka
Okataina1973姶良300ka
Reporoa1180 (hydrothermal)阿多110ka
Taupo181鬼界7.3ka
 断面図に示されているように、リフトが開きつつ火山性堆積物がそれを埋めつつ成長し、一番新しい活動はリフト中心ゾーンだというものです。中でも26,500年前にタウポカルデラがVEI8の史上最大級の噴火をしたことは有名です。それより少し前の2.9万年前には鹿児島地溝の姶良カルデラもVEI7の破局的噴火をしています。その結果、見事な火砕流台地が発達しているのも共通しています。南九州の場合、フィリピン海プレートの沈み込みに伴う背弧海盆back arc basinは海洋地殻からなる沖縄舟状海盆でしょうが、鹿児島地溝はテクトニクスから言えばどのような位置づけなのでしょうか。鹿児島は大陸地殻ですから、もしかするとタウポリフトにようにcontinental intraarc riftなのかも知れません。「薩摩の金脈」で述べたように、リフトの中心ゾーンは東に移動して現在の鹿児島湾に至っているのもタウポと少し似ていますが、タウポと違って非対称です。 なお、鹿児島地溝については「カルデラ概説―はじめに―」もご覧ください。


文献
  1. Barker, S. J., Van Eaton, A. R., Mastin, L. G., Wilson, C. J. N., Thompson, M. A., Wilson, T. M., Davis, C. & Renwick, J. A.(2019), Modeling Ash Dispersal From Future Eruptions of Taupo Supervolcano. Geochemistry, geophysics, geosystems, Vol.20, No.7, p.3375-3401.
  2. Barker, S.(), Understanding ashfall hazards from a future eruption at Taupo caldera. , Vol., No., 29pp.
  3. Cole, J.W., Deering, C. D., Burt, R. M., Sewwell, S., Shane, P. A. R. & Matthews, N. E.(2014), Okataina Volcanic Centre, Taupo Volcanic Zone, New Zealand: A review of volcanism and synchronous pluton development in an active, dominantly silicic caldera system. Earth-science reviews, Vol.128, No., p.1-17.
  4. Gase, A. C., Van Avendonk, H. J. A., Bangs, N. L., Luckie, T. W., Barker, D. H. N., Henrys, S. A., Bassett, D., Okaya, D. A., Jacobs, K. M., Kodaira, S. Fujie, G., Arnulf, A. F. & Yamamoto, Y,(2019), Seismic Evidence of Magmatic Rifting in the Offshore Taupo Volcanic Zone, New Zealand. Geophysical research letters, Vol.46, No., p.1-9.
  5. Heap, M. J., Kennedy, B. M., Farquharson, J. I., Ashworth, J., Mayer, K., Letham-Brake, M., Reuschlé, T., Gilg, H. A., Scheu, B., Lavallé, Y., Siratovich, P., Cole, J., Jolly, A. D., Baud, P. & Dingwell, D. B.(2017), A multidisciplinary approach to quantify the permeability of the Whakaari/White Island volcanic hydrothermal system (Taupo Volcanic Zone, New Zealand). Jour. of Volcanology and Geothermal Research, Vol.332, No., p.88-108.
  6. Kósik, S., Németh, K., Lexa, J. & Procter, J. N.(2017), Understanding the evolution of a small-volume silicic fissure eruption: Puketerata Volcanic Complex, Taupo Volcanic Zone, New Zealand. Journal of Volcanology and Geothermal Research, Vol.383, No., p.1-50.
  7. Kósik, S., Voloschina, M., Zemeny, A., Cronin, S. J., Németh, K., Procter, J. N. & Zernack, A.(2019), Field Trip Guide for the IAVCEI Fifth International Volcano Geology Workshop - Volcanism in a rapidly changing environment relating to an atypical plate margin. IAVCEI, p108-203.
  8. 森脇 広・田上善夫・稲田道彦(2016), ニュージーランド北島と南九州のカルデラと火砕流台地地形-観光資源としての視点から-. 2016年度日本地理学会春季学術大会講演要旨, p.100057.
  9. Rowland, J. V., Wilson, C. J. N. & Gravley, D. M.(2010), Spatial and temporal variations in magma-assisted rifting, Taupo Volcanic Zone, New Zealand. Jour. of Volcanology and Geothermal Research, Vol.190, Issue 1-2, p.89-108.
  10. 田口幸洋・Hedenquist, J. W.(1987), ニュージーランドの地熱系. 鹿大南方海域調査研究報告, Vol.11, No., p.41-70.
  11. Villamor, P., Berryman, K. R., Ellis, S. M., Schreurs, G., Wallace, L. M., Leonard, G. S., Langridge, R. M. & Ries, W. F.(2017), Rapid Evolution of Subduction‐Related Continental Intraarc Rifts: The Taupo Rift, New Zealand. Tectonics (Washington, D.C.) , Vol.36, No.10, p.2250-2272.
  12. Walker, G. P. L., Heming, R. F. & Wilson, C. J. N.(1980), Low-aspect retio ignimbrites. Nature, Vol.283, No., p.286–287.
  13. Walker, G. P. L.(1980), The Taupo pumice: Product of the most powerful known (ultraplinian) eruption?. Jour. Volcanology and Geothermal Reseach, Vol.8, No.1, p.69-94.
  14. Wilson, C. J. N., Rogan, A. M., Smith, I. E. M., Northey, D. J., Nairn, I. A. & Houghton, B. F.(1984), Caldera Volcanoes of the Taupo Volcanic Zone, New Zealand. Journal of Geophysical Research, Vol.89, No.10, p.8463-8484.
  15. Wilson, C. J. N. & Rowland, J. V.(2016), The volcanic, magmatic and tectonic setting of the Taupo Volcanic Zone, New Zealand, reviewed from a geothermal perspective. Geothermics, Vol.59, No., p.168-187.
  16. Yamaji, A.(2003), Slab rollback suggested by latest Miocene to Pliocene forearc stress and migration of volcanic front in southern Kyushu, northern Ryukyu Arc. Tectonophysics, Vol.364, Issues 1–2, p.9-24.
  17. (), . , Vol., No., p..
  18. (), . , Vol., No., p..
  19. (), . , Vol., No., p..
  20. (), . , Vol., No., p..

参考サイト:



初出日:2019/12/10
更新日:2020/01/23