はた研究室
Chaos, Complex System,
Statistical Physics

シミュレーションの道具

経路 top > 教育 > シミュレーション物理学 > 道具

名称 主な用途 メモ
gcc 数値計算

GNUプロジェクトによるフリーコンパイラ。ほとんどのUNIX系OS(含Mac), windows で使うことができ, もっとも標準的なコンパイラである。現在では,Cに限らず様々な言語をサポートしている。
学術情報基盤センタのマシンにも入っています。(windows上でもunix上でも、コマンドが打てる環境で gcc ***.c でコンパイルされる)
Linux可

Visual
Studio
数値計算

Microsoft のc言語などの統合環境。
学術情報基盤センタのマシンに入っています。

Borland
C++
数値計算

Borland 社の フリーの c言語コンパイラ

Excel
(MS Office)
表計算

簡単な数値計算ならばプログラム言語を知らずとも実行できます。

Octave 数値演算

行列演算や連立方程式など、たいていの数値演算ができるインタプリタ言語。gnuplotと連携してグラフ表示ができます。
Linux可

Maxima 数式処理

高価なMathematicaと同様なことを行えるフリーの数式処理システム。
Linux可

Java Javaアプリケーション作成

動くシミュレーションを作るにはjavaが便利。ただ, 計算量が多いシミュレーションは苦しい。
Linux可

OpenGL グラフィックスライブラリ

Cによる数値計算でできたデータをOpenGLなどを利用して, 動画にしたりできる。
Linux可

gnuplot 科学技術用グラフ作成

2次元のグラフは, これで十分!
Linux可

Ngraph 科学技術用グラフ作成

国内で割によく使われているグラフ作成ソフト。Windows版はシェアウェア。
Linux可

Grapes グラフ作成

様々な関数のグラフが簡単な操作で描けるソフト。

LaTeX 文書整形

論文などはLaTeXで書くのが標準です。科学レポート・論文作成には便利で簡単です。また、そのまま本にできるほど綺麗に仕上がる。dvipdfmx などを用いてPDFも作成できます。TeXインストーラを使うと,簡単にインストールできるらしい。
Linux可

Acrobat Reader PDF閲覧

単に「見る」だけのファイルなら, PDFファイルとして保存・配布することが最近の標準。どの形式のファイルでも一旦PDFに変換してしまえば, Acrobat Readerなどの閲覧ソフトが入っている環境なら問題なく見ることができる。
Linux可

Acrobat PDF作成

PDF作成の標準。

PDF
Creator
PDF作成

学術情報基盤センタでPDF作成をする際に用いる

Primo PDF PDF作成

フリーで使えるPDF作成ソフト。評価は色々。

PowerPoint (MS Office) プレゼンテーション

学会や会社などのプレゼンテーションではほぼ標準となっているソフト。簡単に見栄えのよいスライドを作ることができる。

OpenOffice 表計算
プレゼンテーション

Open Office は、Microsoft Office のようなフリーのオフィス統合ソフトです。Microsoft Office との互換性も相当に高い。
Linux可

Lhaplus 圧縮解凍

圧縮解凍ツールには色々ありますが、窓の杜などでのダウンロードランキング上位に入っているもの

+Lhaca 圧縮解凍

同上

Lhaユーティリティ 圧縮解凍

同上

K2Editor テキストエディタ

プログラムなどのテキストファイルの作成はWindowsの場合メモ帳があれば可能ですが, 高機能エディタを使うとかなり作業効率が上がります。

TeraPad テキストエディタ

同上

Cygwin UNIX環境

Windows上で簡易的にUNIXの環境を使えるようにするソフト。手元のWindows PCにLinuxのインストールはしたくないけどある程度UNIX環境は欲しい、というような場合に使われる。

VMware 仮想PC

Windows 上に仮想PCを作成するツール。仮想PC上でLinuxなどを実行することによって, 1台のPCでWindowsとLinuxを同時に使うことができる。

Linux / GNU OS

最近の Linux ディストリビューションの多くは、インストールすると様々な作業のためのツールがひとそろい準備されています。インストールも非常に簡単になりました。インストールなしでCD1枚で起動できるものも便利です。

注意

フリーウェアについてただで使えるのですか?との質問がありました。ライセンスについては配布元などで各自確認下さい。フリーと言っても様々で, それぞれ異なった利用条件があります。

教育

研究

予定・連絡ほか

各種資料

連絡先

Copyright 秦 浩起 Since 1995