地質の日化石の日地学関係記念日一覧

 地学関係記念日

 地質の日

スウェーデンGeologins Dagアメリカearth Science Week
 旧ソ連時代、地質学者の日День геолога(Geologists Day)という地質学者に感謝する休日がありました。4月の第1日曜日に祝われます。西シベリア石油地帯発見の功績を讃え、Алекса́ндр Леони́дович Я́ншин(Alexander Yanshin)アカデミー会員の提唱により1966年から始まりました。ソ連崩壊後も休日で、正式には2013年7月31日のロシア連邦大統領令で決められました。今日ではロシアだけでなく、CIS諸国(ウクライナ、ベラルーシ、カザフスタン、キルギス)でも、ほぼすべての地質・鉱山関係の組織で祝われています。
 ロシアは資源大国ですから、それを支えている地質屋さんに感謝しているのでしょうが、西側の地質の日は、地質学のアウトリーチに主眼を置くものが大勢です。AFG(Association of Environmental & Engineering Geologists)は毎年9月20日をGeologists Dayとし、地質学者にこの日には普及活動など、日常業務以外のことを何か一つ実践するよう求めています。スウェーデンはGeolodía(Geology Day)と呼び、毎年9月の第2土曜日に祝われています。スウェーデン地質科学委員会Swedish National Committee for Geological Sciencesにより2001年に制定されました。現在ではGeologins DagGeology Day)というNPOも立ち上がり常時活動しています。スペインではGeolodía(Geo-day)と名づけられています。2005年Teruel地方で非地質学者のための日曜巡検として始まり、各地に広がりましたので、2010年スペイン地質学会(Sociedad Geológica de España SGE)が調整に入り、全国的に5月の第2土曜日に祝われるようになりました。アメリカにはEarth Science Weekがあります。AGI(American Geological Institute)(2011年にAmerican Geosciences Instituteと改称)の提唱で1998年10月から始まりました。一般の方々に地球科学を理解して貰うために、毎年さまざまなテーマを掲げて活動しています。ちなみに2019年のテーマは"Geoscience is for everyone"(地球科学は誰にとっても)です。
「地質の日」宣伝ポスター日本蝦夷地質要畧之圖(産総研蔵)
 さて、国連では2008年をコア年として2007年~2009年の3年間を国際惑星地球年International Year of Planet Earth (IYPE)としました。日本でも絶滅危惧種になった地学を盛り上げようとジオパークの運動などが動き始めていました。2007年、当時あったスウェーデンのGeolodíaやアメリカのEarth Science Weekのようなものが日本でも欲しいと日本地質学会に提案し、委員会が持たれました。地質という言葉は一般国民になじみがないから「地学の日」や「地球科学の日」はどうかといった意見が出ましたが、今なじみがないからこそ地質という言葉を知って欲しいとのことで「地質の日」が決まりました。次は何時にするかですが、冬は北海道や東北では巡検など野外活動が難しいとして、季候の良い頃で、地質学にゆかりのある日にしようということになり、5月10日に決まりました(正式スタートは2008年)。5月10日は、1876年(明治9年)、ライマンらによって日本で初めて広域的な地質図、200万分の1「日本蝦夷地質要畧之圖」が作成された日ですし、また、1878年(明治11年)のこの日は、地質の調査を扱う組織(内務省地理局地質課)が定められた日でもあります。

 化石の日

「化石の日」告知ポスター
 2017年に国際古生物学協会が「国際化石の日」を10月第2週の土日として制定したことを受けて、日本古生物学会が毎年10月15日を「化石の日」としました。10月15日は、明治37年(1904年)異常巻きアンモナイトのニッポニテス・ミラビリス(Nipponites mirabilis)が矢部長克東北大学名誉教授によって新種記載された日です。この異常巻きアンモナイトは日本古生物学会のシンボルマークにもなっています。

 地学関係記念日一覧

名称提唱者・由来など
14石の日提唱者不明。1(い)4(し)の語呂合わせ。
117防災とボランティアの日1995年の阪神・淡路大震災の記念日。閣議決定により1996年から実施。
212ダーウィンデーチャールズ・ダーウィンの誕生日
322世界水の日1992年リオの地球サミットで提案され、1993年国連総会で決定。
323世界気象デー1950年世界気象機関条約発効記念日。10周年に当たって1960年制定。
419地図の日1800年(寛政12年)のこの日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した。
422アースデー1970年のこの日アメリカで行われた環境保護運動を記念し、G.ネルソン議員がこの日を「アースデー」と宣言。その後世界的に波及し、地球環境保護運動の統一の日となった。
510地質の日日本地質学会提唱。上記参照。
61気象記念日1875年(明治8年)のこの日、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置された記念日。1884年(明治17年)に東京気象台(現気象庁)が制定。
63測量の日1949年のこの日、測量法公布。1989年(平成元年)建設省(現:国土交通省)国土地理院が制定。
65世界環境デー
環境の日
1972年(昭和47年)のこの日、ストックホルム会議で人間環境宣言が採択され、国連環境計画UNEPが創設された。1972年国連総会で制定。日本では1993年環境基本法で環境の日と定めた。
68世界海洋デー1992年地球サミットでカナダが提案。2009年国連総会採択。
7第3月曜日海の日1996年制定された国民の休日。当初は7月20日。
721自然公園の日1957年(昭和32年)のこの日、「自然公園法」が制定された。
81水の日1977年国土庁(現国交省)が制定。限りある水資源の大切さを考える日。
810道の日1920年(大正9年)のこの日、第一次道路改良計画が決定した。1986年建設省(現国交省)道路局が制定。
811山の日2014年制定された国民の休日。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日。
822ジオパークの日JGN(日本ジオパークネットワーク)制定。8月22日の週はジオパークウィーク。
824大噴火の日西暦79年のこの日、イタリアのヴェスビアス火山が突然噴火し、ポンペイ最後の日となった。
91防災の日1923年(大正12年)のこの日、関東大震災が発生。1960年閣議了解により制定。
95石炭の日1992年、通産省(現経産省)の呼びかけによりクリーン・コール・デー実行委員会が制定。「クリーン(9)・コール(5)」の語呂合せ。
99温泉の日大分県九重町が町内の九重九湯の温泉に因んで制定。
912宇宙の日国際宇宙年の1992年、科学技術庁(現文科省)と宇宙科学研究所(現JAXA)が制定。9月12日は宇宙飛行士毛利衛氏がスペースシャトルで宇宙へ飛び立った日。
920空の日1910年(明治43年)日本初の動力飛行を記念して、30年後の1940年に航空日として制定。戦後廃止されたが、1992年民間航空再開40周年を記念し「空の日」と改称して制定。
1013国際防災デー1989年国連経済社会理事会が、国連防災の10年宣言と共に採択。当初は第2水曜日だったが、2009年国連総会で10月13日に改正された。
1015化石の日日本古生物学会提唱。上記参照。
115世界津波の日2015年国連制定。1854年11月5日安政南海地震津波時の逸話「稲村の火」に由来。
1118土木の日1987年土木学会提唱。土木という漢字を分解すると十一一八となるから。
1124進化の日1859年のこの日、ダーウィンの『種の起源』が出版された。
121鉄の日1857年1月15日(安政7年12月1日)南部藩釜石で洋式高炉に初めて火入れが行われた日。1958年日本鉄鋼連盟が制定。
1220シーラカンスの日1952年のこの日、絶滅したと思われていたシーラカンスがマダガスカル島沖で捕獲された。


文献:
  1. 渡辺真人(2014),II-4 国際惑星地球年は地球科学への入り口をどこまで広げたか : ジオパーク、地質の日、地学オリンピック(II 「新たな土壌-社会関係を探して」-国際土壌年(IYS)2015に向けて-,シンポジウム,2014年度東京大会). 日本土壌肥料学会講演要旨集, Vol.60, No.II-4, p.195.
  2. (),. , Vol., No., p..
  3. (),. , Vol., No., p..
  4. (),. , Vol., No., p..
  5. (),. , Vol., No., p..

参考サイト:


初出日:2019/11/29
更新日:2020/11/06