練習問題

2015年12月15日

練習1.pscoast コマンドを使って,九州地方の白地図を描いて見ましょう.このとき−Lを使ってスケールも入れてください.


練習2.練習1で作成した九州地方の白地図に火山の位置をpsxyコマンドを使ってプロットしてみましょう.火山の位置の座標を次に示します.

33.2861度 131.4298度  鶴見岳
33.0822度 131.2423度  九重山
32.885度 131.1040度   阿蘇山
31.9346度 130.8624度   霧島
31.5804度 130.6636度   桜島
30.793度 130.3055度    薩摩硫黄島
30.4450度 130.2167度   口永良部島
32.7611度 130.2994度   雲仙岳


練習3.練習2で作成した図の火山の位置の近くに火山名を書き込みましょう.火山名はローマ字で入れてください.


練習4.九州地方の移動ベクトルを経度,緯度,東方向(cm),北方向(cm)の順に示しますので,このベクトルを練習1で作成した九州地方の白地図にpsvectコマンドを使ってプロットしてください.

130.479 33.727 17.3 -11.4
130.55 32.93 17.9 -13.9
131.759 32.701 67.3 -76.1
130.805 32.235 16.3 -19.1
131.472 32.018 15.1 -14.1
130.838 31.614 26.9 -21.9
130.643 31.232 23.8 -22.1
130.966 30.527 26.5 -23.9


練習5.九州地方で過去に発生した地震のメカニズム解をpsmecaコマンドを使ってプロットしてください.以下はメカニズム解のリストです.

地震発生時刻(JST) 緯度(N) 経度(E) 震源情報の深さ(km) マグニチュード(Mj) 震源地 走向 傾斜 すべり角
2006/01/04,00:42:39.73 31.7293 132.0942 44.10 4.1 HYUGANADA_REGION 192;356 79;12 -87;-106
2006/01/17,04:26:55.28 31.2925 130.4312 154.34 4.0 SATSUMA_PENINSULA_REGION 334;236 80;49 41;167
2006/01/24,21:36:49.10 31.5177 131.9205 24.75 4.2 HYUGANADA_REGION 60;181 72;33 118;35
2006/02/01,12:15:04.32 33.5098 132.3002 45.54 4.3 IYONADA_SETONAIKAI 179;327 61;33 -73;-118
2006/02/04,00:11:55.61 32.0833 129.8798 11.62 5.1 W_OFF_AMAKUSA_ISLAND 292;24 86;66 -24;-176
2006/02/20,02:11:12.51 32.0745 129.8760 12.00 4.1 W_OFF_AMAKUSA_ISLAND 306;50 67;60 -33;-154