情 報 活 用  基  礎

お知らせ

ここは, 情報活用基礎 のためのページです。受講者は, 受講の参考にしてください。
再試を希望する人は、秦へメールを送って下さい。レポート課題を返信します。

これまでとこれから

10.09 授業の概要など
コンピュータの使い方
アカウントについて
インターネット利用に関する注意
パスワードの作り方
・アカウントは、なぜ大切か
・パスワードが重要なわけは
・パスワードを作る際に大切な要件は
・部屋を使う際の注意と、その理由は
・コンピュータを使う際、その姿勢として注意すべき点と、その理由は
10.16 情報活用基礎講義2回目 -
10.23 情報活用基礎講義3回目 -
10.30 情報活用基礎講義4回目 -
11.06 情報活用基礎講義5回目 -
11.20 情報活用基礎講義6回目 -
11.27 情報活用基礎講義7回目 -
12.04 情報活用基礎講義8回目 -
12.11 情報活用基礎講義9回目 -
12.18 情報活用基礎講義10回目 -
12.25 情報活用基礎講義11回目 -
01.15 情報活用基礎講義12回目 -
01.22 情報活用基礎講義13回目 -
01.29 試験 -
02.05 試験結果発表・追加試験 -

補足

『痛快!コンピュータ学』(坂村健/集英社文庫)
について
授業において, 教科書としては使いませんが, 参考資料として使います。また, 授業を受けながら各自が目を通すと有用だと思っています。
高い本ではありませんし、できるだけ購入して欲しいと思います。
ただし、本に書いてあることがよくわかっている人には必要ないかもしれません。

関連情報・資料 など

学術情報基盤センタのPC端末利用について 学術情報基盤センタ
学術情報基盤センタの教育利用について 学術情報基盤センタ
学内ネットワークについて(学術情報基盤センタ) 学術情報基盤センタ
機種依存文字 メール道場
ネットワーク利用上の注意・マナー 東京情報大学・水谷正大さんのページ
web ページの作成 初心者のためのホームページ作り
「Schedule Watcher」のダウンロード Vector
「BTJ32」のダウンロード Vector
テキストファイルのサンプル kumonoito.txt (「蜘蛛の糸」芥川龍之介)
画像ファイルのサンプル parrot.bmp

トップ アイコン
トップページへ

直線