Site-open:2016.04.11, Last-update:2016.05.17

【開催日時】

平成28年6月10日(金)12:30 ~ 6月11日(土)12:00

【開催場所】

    鹿児島大学郡元キャンパス 学習交流プラザ2階学習交流ホール (鹿児島大学生協購買部2階)

    ≪住所≫
    〒890-0065 鹿児島市郡元1丁目21番35号

    ≪アクセス方法≫
    鹿児島中央駅から市電 〔市電2系統〕(郡元行き)乗車、
    →「唐湊(とそ)」あるいは「工学部前」電停下車後、理学部の方向へ、
    キャンパスマップ(http://www.kagoshima-u.ac.jp/about/campusmap.html)中、No.92が目指す建物です。 連絡先:Tel 090-3884-9071(伊東携帯)

【参加費】

    参加費:1,000円
    懇親会費:5,000円
    ※当日、会場受付にて

【予約参加申し込み】

    研究会だけの参加の場合、予約は不要です。懇親会への参加希望の場合、下記までご連絡ください。
    担当 谷口:noriko-t@jm.kuas.kagoshima-u.ac.jp

【受付】

    6月10日(金)12:30~
    鹿児島大学郡元キャンパス 学習交流プラザ2階学習交流ホール 入口にて

【詳細案内・要旨pdf】

【スケジュール】

    2016年6月10日(金)― 講演 ―
       13:00-13:10 開会の言葉 藤井郁雄先生(大阪府大理学系研究科)
    A01班「分子多様性創出基盤技術」 司会: 藤井郁雄先生 (大阪府大)
       13:10-13:40 講演1 井川善也先生 (富山大学)
                  「分子多様性に基づいた新規なRNA 立体構造と機能の創出」
       13:40-14:10 講演2 伊東祐二先生 (鹿児島大学)
                  「抗体、ペプチドライブラリからの機能分子の特定における次世代シークエンサーの活用」
       14:10-14:40 講演3 村上明一先生 (琉球大学)
                  「生体における多様性形成メカニズムに倣った人工抗体ライブラリーの利用と課題」
    A02班「分子選択基盤技術」 司会: 根本直人先生 (埼玉大学)
       14:40-15:10 講演4 根本直人先生(埼玉大学)
                  「親和性分子取得のためのハイスループットシステム」
       15:10-15:40 講演5 中野秀雄先生 (名古屋大学)
                  「蛋白質の精密配置技術を用いた酵素のハイスループットスクリーニング」
       15:40-16:00 (コーヒーブレイク)
    A03班「設計基盤技術」 司会:新井亮一先生(信州大学)
       16:00-16:30 講演6 新井亮一先生(信州大学)
                  「ネオバイオ分子の構造機能解析及び設計基盤技術(X線結晶構造解析、タンパク質工学編)」
       16:30-17:00 講演7 坂本泰一先生(千葉工業大学)
                  「ネオバイオ分子の構造機能解析及び設計基盤技術(NMR、核酸工学編)」
    A04班「機能デザイン基盤技術」 司会: 伊藤嘉浩先生(理研・和光)
       17:00-17:30 講演7 三浦佳子先生(九州大学)
                  「糖鎖高分子を用いたバイオナノテクノロジーの開発」
       17:30-18:00 講演8 梅津光央先生(東北大学)
                  「ライブラリー的発想によるタンパク質のキメラ設計」

       18:00-18:05 閉会の言葉 伊東祐二先生(鹿児島大学)
    懇親会 (18:15-20:00)場所: 鹿児島市天文館近辺

    2016年6月11日(土)― 関係者のみ ―
    新学術領域 計画班 検討会 司会:藤井郁雄先生
    (鹿児島大学郡元キャンパス 理学部2号館3階、生命化学セミナー室)
       9:00-12:00 各班 15分ほどの計画班の研究計画を紹介 & 総合討論
       12:00 解散


お問い合わせ
埼玉大学大学院 理工学研究科 根本直人

    TEL/FAX:048-858-3531