2000年3月24日、鹿児島大学理学部地学科最後の卒業生を送り出しましたので、このホームページはこの日をもってフリーズしました。もう更新しません。悪しからず。
 なお、「かだいおうち」は日本における大学研究室ホームページの第1号です。歴史的遺産としてここにアーカイブしておきます。

鹿児島の自然災害


被害統計|1993年鹿児島豪雨災害文献目録

最近の被害統計

 鹿児島は災害の多い県です。10年弱に1回くらいの割合で大きな災害に見舞われます。ほとんどが梅雨末期の集中豪雨や台風に伴う災害です。中でも鹿児島市を中心とするシラス災害姶良カルデラ壁の土石流災害が死者を多数出しています。被害額も年平均535億円と莫大です。

◆1993年鹿児島豪雨災害報告書目録(抄)

 1993年9月3日の金峰町扇山災害では中学生畠中勝幸君も犠牲になりました。災害現場は今では彼岸花の咲き乱れる公園として生まれ変わり、畠中君の詩碑が建てられています。
 そこには誰が供えたか手彫りの小さなお地蔵様が祀ってありました。
岩松 暉(1994): 平成5年8月豪雨による鹿児島災害の調査研究. 文部省科研費突発災害調査研究成果, No. B-5-3, 190pp.(付浸水図1葉)
1993年豪雨災害鹿児島大学調査研究会(1994): 1993年鹿児島豪雨災害の総合的調査研究. 平成5年度鹿児島大学教育研究学内特別経費報告書, 229pp.
1993年豪雨災害鹿児島大学調査研究会(1995): 1993年鹿児島豪雨災害の総合的調査研究報告書第2集. 218pp.
鹿児島県(1995): 平成5年夏鹿児島豪雨災害の記録. 鹿児島県, 534pp.
鹿児島県(1994): 鹿児島県災異誌. 鹿児島県, 192pp.
鹿児島県総務部消防防災課(1994): 平成5年災害の記録. 鹿児島県, 185pp.
鹿児島県土木部砂防課(1994): 平成5年度鹿児島土砂災害記録集. 鹿児島県, 166pp.
鹿児島県土木部砂防課(1997): 平成5年度鹿児島土砂災害復興記録集. 鹿児島県, 176pp.
鹿児島県農政部農地建設課(1994): 自然の猛威に学ぶ―'93豪雨による農地災害の教訓―. 鹿児島県, 230pp.
鹿児島県林務水産部森林保全課(1995): 平成5年山地災害と復旧状況―治山事業による復旧をめざして―. 鹿児島県, 153pp.
鹿児島県警察本部(1994): '93夏鹿児島を襲った大災害と警察活動. 鹿児島県警, 130pp.
国土庁防災局・自治省消防庁(1994): 平成5年8月豪雨災害等に関する調査研究報告書. 国土庁・自治省, 98pp.
自治省消防庁消防研究所(1996): 平成5年8月6日鹿児島豪雨災害時における鹿児島市民の災害時の行動に関する調査報告書. 消防研究所研究資料第33号, 51pp.
鹿児島地方気象台(1993): 災害時気象速報「平成5年7月1日から7月7日にかけての梅雨前線による鹿児島地方の大雨」. 災害時自然現象報告書1993年第1号, 12pp.
気象庁予報部(1993): 災害時気象速報「平成5年台風第13号及びこれから変わった低気圧によつ9月1日から5日にかけての大雨と暴風」. 災害時自然現象報告書1993年第3号, 49pp.
気象庁予報部(1993): 災害時気象速報「梅雨前線と台風第4号,第5号,第6号,第7号による平成5年5月27日から8月11日にかけての大雨と暴風」. 災害時自然現象報告書1993年第4号, 120pp.
福岡管区気象台(1993): 災害時気象速報「平成5年6月12日から6月26日にかけての梅雨前線による九州・山口県の大雨」. 災害時自然現象報告書1993年第3号, 28pp.
福岡管区気象台(1993): 災害時気象速報「平成5年7月26日から8月10日にかけての前線と台風第5号,6号,7号による九州・山口県の大雨と暴風」. 災害時自然現象報告書1993年第4号, 56pp.
九州旅客鉄道(株)施設部(1994): '93夏豪雨災害復旧工事誌. 九州旅客鉄道(株), 264pp.
土質工学会1993年鹿児島豪雨災害調査委員会(1995): 1993年鹿児島豪雨災害―繰り返される災害―. (社)土質工学会, 209pp.(付磯~重富間地質図2葉)
南日本新聞社(1993): '93夏鹿児島風水害. 南日本新聞社, 175pp.
なお、鹿児島高専土木工学科WWW鹿児島豪雨災害(8・6水害)のページがあります。


ページ先頭|被害統計|1993年鹿児島豪雨災害文献目録
鹿大応用地質学講座ホームページ
鹿大応用地質学講座WWWもくじ
地学関係WWWリスト

連絡先:iwamatsu@sci.kagoshima-u.ac.jp

更新日:1996年6月25日