とみやまの担当講義

野外実習・臨海実習

1998年度与論島野外・臨海実習


1998度 野外・臨海実習内容
鹿児島大学理学部生物学科


日程・携行品・諸注意


実習レポートの課題テーマ

(1)サンゴ礁海岸の動物の観察
 ・分類リスト
 ・分布状態
 ・サンゴ礁の観察

(2)ナガウニ同朋種の形態観察

(3)ナマコ類の形態観察と共生種の観察

(4)植物に関する自由研究
  実習期間中に行われた植物に関するレクチャーを参考にして、各自でテーマを一つ決めて研究・考察する。

さく葉標本の作成法

(5)動物に関する自由研究
  実習期間中に行われた動物に関するレクチャーを参考にして、各自でテーマを一つ決めて研究・考察する。陸上動物・海洋動物どちらを選んでも構わない。どうしてもいいテーマが見つからなかった人は、持ち帰った資料で行った、「軟体動物の歯舌の観察」「ナマコの骨片観察」で代用してもよい。


実習に参加しての感想

動物の自由テーマ研究の一覧
植物の自由テーマ研究の一覧


1998年野外臨海実習の写真集

5月22日(金)
 ・実習室に集合;共通装備の分担
 ・大学のスクールバスで鹿児島新港に出発
 ・鹿児島新港の待ち合い所にて
 ・クイーンコーラル7に乗船
 ・鹿児島新港出港

5月23日(土)
 ・奄美大島名瀬港にて
 ・船内にて  ・船上甲板にて
 ・徳之島遠景 ・徳之島亀徳港にて
 ・沖永良部島 ・与論島
 ・与論港下船
 ・バスで宿ビーチランドロッジに向かう
 ・宿にて
 ・海岸植物の観察その1
 ・海岸植物の観察その2
 ・海岸付近の植物
 ・海岸にて
 ・夕食
 ・夜間の海岸動物観察
 ・海岸動物
 ・ヤシガニ その1
 ・ヤシガニ その2

5月24日(日)
 ・朝食
 ・ミーティング
 ・バスで島中央部に移動する
 ・植物陸上動物の観察採集 その1
 ・植物陸上動物の観察採集 その2
 ・島の植物
 ・島の陸上動物
 ・昼食
 ・海岸動物の観察その1 ・海岸動物の観察その2
 ・海岸動物の観察その3 ・海岸動物の観察その4
 ・海岸動物の観察その5 ・海岸動物の観察その6
 ・海岸動物の標本整理観察 その1;標本仕分け
 ・海岸動物の標本整理観察 その2;ナマコの解剖
 ・植物標本作成
 ・宿舎にて
 ・海岸にて海水浴
 ・夕食
 ・夜のスライドセミナー
 ・夜間動物;ヤシガニ その1
 ・夜間動物;ヤシガニ その2

5月25日(月)
 ・朝食
 ・自由観察実習
 ・昼食
 ・バスで前浜海岸に向かう
 ・前浜サンゴ礁観察その1 ・前浜サンゴ礁観察その2
 ・前浜サンゴ礁観察その3 ・前浜サンゴ礁観察その4
 ・前浜サンゴ礁観察その5 ・前浜サンゴ礁観察その6
 ・採集標本の整理
 ・ナガウニ同朋種の骨片形態の観察
 ・宿舎にて
 ・打ち上げ会:バーベキューパーティー
   その1 その2 その3 その4 その5
   その6 その7 その8 その9 その10
   その11 その12 その13 その14 その15

5月26日(火)
 ・朝食
 ・宿舎にて
 ・宿舎にて記念撮影その1 ・宿舎にて記念撮影その2
 ・宿舎をバスで出発
 ・サザンクロスセンター(ビジターセンター)見学
 ・土産物買い
 ・乗船;与論島出港
 ・昼食と夕食
 ・船内にて;その1  ・船内にて;その2 

5月27日(水)
 ・大学の実習室で解散


注)写真の焼き増し希望の人は、欲しい写真の載っているページのタイトルと、何番目の写真かを明記して申し込んで下さい。スライド写真ですのでダイレクトプリントで1枚130円かかります。


  

参考:茨城大学臨海実習

1996年度臨海実習:千葉県天津小湊町
1997年度臨海実習:千葉県天津小湊町


とみやまのページにもどる

もとのページにもどる